TEL:000-000-0000
受付時間:平日10:00~17:00

初めての方へ

私にお任せください!

お一人お一人の悩みを根本改善 

これまでに「どこに行けば良いのだろう」「本当にここで大丈夫なのだろう」と悩まれた方は多く見てきました。「どんな先生なのか」「どのような施術を受けられるのか」「本当に悩みを解決してくれるのか」と、不安を抱えながら来院される方も少なくありません。私は、そんな方々に「ここに来て良かった」「ここを選んで良かった」と感じていただけるよう、体の不調だけでなく心の不安にも寄り添うことを大切にしています。体と心の両面のサポートこそが、根本改善への第一歩だと考え、安心して通っていただける施術を提供しています。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
整体院KURO | 整体師KUROカウンセリング風景(岡崎)

丁寧なカウンセリング

体の状態を正しく把握するためには、カウンセリングが欠かせません。痛みの部位や症状の強さを伺うことはもちろん大切ですが、私が重視しているのはそれ以上の部分です。なぜなら、体の不調は単に筋肉や関節の問題だけでなく、これまでの生活習慣や仕事環境、さらには心の状態とも深く関わっているからです。 そのため、初めてお会いする際には「どこが痛いですか?」という表面的な質問だけで終わらせません。患者さんのこれまでの経過や背景にしっかり耳を傾けることから始めます。例えば、過去のケガや病歴、繰り返し起こる症状のサイクル、あるいはこれまで受けてきた治療やケアについてなども丁寧に伺います。そうすることで、表面化している症状の裏に隠れた原因を見極めるヒントが得られるのです。 さらに現在の生活状況についても詳しく共有していただきます。お仕事で長時間同じ姿勢をとっていないか、育児や家事でどのような体の使い方をしているか、趣味やスポーツで特定の動きを繰り返していないかなど、普段のライフスタイルを理解することは施術方針を決めるうえで非常に重要です。同じ腰痛でも「デスクワーク中心の方」と「立ち仕事で動き回る方」では、原因や改善方法がまったく違うことが少なくありません。 そして私たちが特に大切にしているのは「未来についての会話」です。患者さんが「どのように改善していきたいのか」「どんな生活を取り戻したいのか」を明確にし、それを一緒に目標として共有することが、施術を進めるうえで大きな指針になります。例えば「もう一度旅行に行ける体になりたい」「子どもを抱っこしてあげたい」「趣味のスポーツを楽しみたい」など、一人ひとりが望む未来の姿は異なります。そのゴールを共有することで、施術もただの痛み取りではなく、人生を前向きにするサポートへと変わっていきます。 このように、カウンセリングは単なる情報収集の場ではなく、患者さんと私が「一緒に未来を描く時間」だと考えています。症状の原因を探るだけでなく、患者さんの思いに寄り添いながら施術方針を決めることで、安心感を持って通っていただけます。そしてその信頼関係こそが、根本改善へとつながる第一歩だと私は信じています。
整体院KURO | 整体師KUROの施術の様子(岡崎)

満足度の高い施術

体の不調を取り除くことは、整体院として当然の役割です。痛みやこりを和らげること自体は大切ですが、私が本当に大切にしているのは「その先」にあります。なぜなら、患者さんが抱える悩みは単に身体的な症状だけにとどまらず、その人の生活や心にまで深く影響を及ぼしているからです。 実際に来院される多くの患者さんは、腰痛や肩こりといった一般的な症状の裏側に、大きな困難を抱えています。例えば、腰や膝の痛みによって「歩くのが困難となり、大好きだった旅行に行けなくなった」方。肩や腰の不調で子ど「子供を抱っこしてあげられず、親としてつらい思いをしている」方。慢性的な不調によって「仕事に集中できず、同僚や家族に迷惑をかけてしまっている」方。こうした悩みは、体の不具合以上に心の負担となり、日常生活の楽しみや自己肯定感を奪ってしまいます。 だからこそ私は、単に症状を軽くするだけでなく、「患者さんが本当にやりたいことを取り戻せるように導くこと」を重視しています。そのために、まずは丁寧なカウンセリングを行います。体の状態を確認することはもちろん大切ですが、それ以上に、これまでの経過や生活環境、趣味や仕事の状況、そして「これからどうなりたいか」といった未来の希望をしっかりと伺うことを心がけています。この擦り合わせを大切にすることで、施術の目的が単なる「痛みを取ること」から「人生をより前向きに変えること」へと変わっていくのです。 施術においては、一時的に楽にすることをゴールとせず、不調の根本原因にアプローチします。人の体は筋肉や関節だけでなく、姿勢や生活習慣、ストレスの影響なども複雑に関わり合っています。だからこそ、症状の出ている部分だけを整えても再発する可能性があります。全身のバランスを見極め、原因を探し出し、再発しにくい体づくりをサポートすることが「質の高い施術」につながると考えています。 実際に施術を受けられた方からは、「これでまた旅行に行けそうです」「子どもを思いきり抱っこできました」「仕事に集中できるようになりました」といった喜びの声をいただくことも少なくありません。こうした言葉をいただくと、私自身も「施術は体を整えるだけでなく、その人の人生を支えるものだ」と改めて感じます。 私にとっての「満足度の高い施術」とは、単なる症状の改善にとどまらず、その人の人生を前向きに変えるお手伝いができることです。体と心の両面に寄り添い、安心して通っていただける場所であり続けたい――それが私の願いであり、整体院としての使命だと考えています。
整体院KURO | 整体師KUROのロゴと思い

痛みの原因はそこに無し!

「痛みの原因はそこに無し。」これは私が日々の臨床で強く実感している事実です。もちろん全ての症状に当てはまるわけではありません。しかし、実際に多くの患者さんをみさせていただく中で、痛みの出ている部位そのものに根本原因があるケースは意外に少ないのです。例えば、腰痛で来院された患者さんに対して腰を集中的に施術しても、一時的に楽になるもののすぐに再発してしまうことがあります。ところが、その方の首や背中のバランスを整えたところ、腰の痛みが驚くほど和らぎ、日常生活がスムーズになったという例も少なくありません。膝の痛みを訴える患者さんに対して、実は腰や骨盤の調整を行うことで症状が大きく改善されたケースもあります。患者さんにとっては「なぜ腰や首を触って膝が楽になるのか?」と驚かれる場面ですが、体の構造やつながりを理解している私からすれば、それは決して不思議なことではないのです。 人間の体は筋肉、骨格、神経が複雑に連動し、全体でバランスを取りながら機能しています。そのため、痛みを感じる場所はあくまで「結果」であり、「原因」そのものではないことが多くあります。例えば膝の関節が痛んでいても、実際には骨盤や股関節の動きの悪さが負担をかけているケースがありますし、肩の不調の背景に腰や足首の問題が潜んでいることもあります。部分だけを見ていては、なかなか本質的な改善にはつながりません。 大切なのは、症状の背景にある「根本的な原因」を正しく見極めることです。そのためには、幅広い解剖学や運動学の知識、そして豊富な臨床経験に基づいた観察力と施術技術が不可欠です。痛みの出ている部位だけに囚われず、全身のつながりを意識して調整していくことで、ようやく本当の意味での改善が実現します。私が考える「根本改善」とは、症状を一時的に楽にすることではなく、再発を防ぎ、より快適な生活を送れるように体を整えることです。その場しのぎの対処ではなく、原因にアプローチするからこそ、患者さんが驚くほどの変化を感じ、日常を取り戻すことができます。 「痛みの原因はそこに無し。」これは単なるキャッチコピーではなく、当院の施術理念そのものです。表面的な症状だけに捉われず、本当の原因を探し出して解決に導くこと。これこそが、私が大切にしている知識と技術であり、患者さんの未来を支えるために欠かせない考え方なのです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施術の流れ

Step
1
受付・問診票の記入
まずは簡単なカウンセリングシートに記入いただき、その後問診で更に詳しくご質問をさせていただきます。これは患者さんの状態を知る事はもちろん、患者さんも実は意外とご自分の体の事を知らない方が多いのです。患者さん自身にも自分の体の不調について改めて知り、理解していただく事がとても大切なだと考えております。
整体院KURO | 整体師KURO受付(岡崎)
Step
2
カウンセリング
患者さんに「そんな昔の事まで聞くの?」「全然関係無いと思ってました」と言われる事がとても多いです。しかし、実はご本人も関係ないと思っていた事が実はとても大切な事だったというのは私の経験上とても多いです。現在の体の不調に大きく繋がってくる事なので、問診は特に力を入れて行っております。「問診が全体の8割」と言っても過言ではないと思います。
整体院KURO | 整体師KUROのカウンセリング(岡崎)
Step
3
検査と体のチェック
実際にお体を触らせていただいて、体のバランスをチェックしていきます。またカメラで撮影し、患者さんと共に客観的に体のバランスをチェックさせていただく事もあります。それを基に検査を行い、不調の原因がどこから、どのような時に、どうやって出るのかを調べて行きます。この時点でビックリされる方がほとんどです。「まさか...こんな所が原因だったの⁉︎」「初めて言われました」と言われる方がほとんどです!
整体院KURO | 整体師KUROの検査(岡崎)
Step
4
施術とセルフケア指導
施術に関しては問診と検査で根本的な原因を見つけていますので、その悪さをしている所を施術して良い状態に戻していくだけです。施術の技術も色々とありますが、その方の状態に合わせて行うので、その時々で施術のやり方や内容が変わります!「根本改善」を目指しますので施術に来なくても自分の体を良い状態に保てるようにセルフケアをお伝え致します。私が教えるセルフケアは「これだけ⁉︎」と患者さんに驚かれるものばかりで、難しいものはありません。
整体院KURO | 整体師KURO施術(岡崎)
Step
5
次回予約とお会計
長年掛けてお体に現在の不調が出ている方がほとんどです。基本的には施術も回数が必要になる方が多いです!不調の改善とは違い「根本改善」を目指しますので、しっかりと施術の最後に必要な回数と理由をご説明致します。「根本改善」は私1人では難しいです。患者さんと共に目指していく事でより最短で辿り着けると考えています。通院ペースも含め、お一人お一人に治療の進め方をご提案させていただいております。
整体院KURO | 整体師KUROお会計(岡崎)
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

よくある質問

Q
保険適用はありますか?
A
国家資格(柔道整復師)を保有しておりますが、保険適応の施術はしておりません。施術は全て実費診療となります。

Q
 施術は痛いですか?
A
痛みの感覚は人によって様々ですので、施術中に確認しながら患者様に合わせて調整しておりますので、ご安心下さい。
Q
どのくらいの頻度で通えばいいですか?
A
症状の程度にもよりますが、最初は週2週に1回のペースをおすすめしています。
改善が見られたら間隔を空けていきます。
必要な回数は初回の最後に必ずお伝え致します。

Q
1回で良くなりますか?
A
その場で効果を実感いただける方も多いですが、長年のクセや姿勢の乱れは1回では完全に改善は出来ません。
根本改善のためには複数回の施術が必要になります。
Q
服装はどうしたらいいですか?
A
動きやすい服装でお越し下さい。特に決まりはございませんが、スカートや装飾品の多い服装はお控え下さい。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

簡単!LINE予約・ご相談はこちら

下記の公式LINEからご予約をお願い致します。
Instagramで営業日等も確認いただけます。情報発信もしておりますので是非フォローお願い致します。

整体師KURO | 公式LINE(岡崎)
公式LINE
整体師KURO | Instagram(岡崎)
Instagram
blog
余白(80px)

整体院KURO

愛知県岡崎市上地2丁目43-2「Gfin内」